All posts by chonto

うさぎ跳躍

usagi2
うさぎ跳躍
縁起の良い卯を描く。
「うさぎの上り坂」のごとく、卯は爆発的な跳躍力で常に前進し、飛躍を表す生き物。また常に家族で行動することから家族愛を象徴する。それゆえに、卯は飛躍と家内安全の干支でもある。
◎2011年 紙本墨画 c 渡邊ちょんと

流鏑馬

yabusame2

流鏑馬(やぶさめ)
馬に乗って、当たり板に矢を当てる流鏑馬(やぶさめ)。様々な神社で、奉納されている行事である。この当たり板に当たって割れた板を手にすることが出来れば的を得た一年になると言われている。この絵は、その割れた「板」は、見ているこちら側である。
2014、紙本墨画、c渡邊ちょんと

龍図

ryu2
龍図
龍は伝説上の生き物とされてきた。龍は水の中に棲み、その啼き声によって雷雲や嵐を呼ぶ。また竜巻となって天空に飛翔する。河の氾濫や慈雨を祈った歴史がある。また縁起の良い干支として、財産や権力、出世の象徴としてシンボルとされている。
◎2010年 紙本墨画 c 渡邊ちょんと

baroque dance

bd1
バロックとは17〜18世紀にかけてのヨーロッパ、政治的には絶対主義の時代での装飾豊かな芸術様式。フランスのルイ14世時代には、バロック建築として有名なヴェルサイユ宮殿を中心に、音楽や舞踏、絵画など様々な文化が栄えました。特にルイ14世はダンス好きで、「太陽王」とも呼ばれ、王立舞踏アカデミーを設立し教育にも尽力。バロックダンスはフランス発で各地に広がりました。バロック音楽にもある「メヌエット」や「ガヴォット」などはフランスの舞踏用語です。この絵は、日本でのバロック音楽祭のポスターのために描いた作品の1つ。
◎2008年 紙本墨画/photoshop c 渡邊ちょんと